迷える子羊のTheSims4

MKを救済する

【Patt2】財政危機【MKの観察日記】

第2回 財政危機

皆様、スンスーン。

ムチピーチ、イェーブスイェーブス。

 

前回シムズ教サエモンスキー支部を設立するものの、財政危機に陥ったよ。

無一文

 

なんでこんなにお金が無いの

原因としては主に2つ

・土地が地味に高い。

San Myshunoにあるオールド・ソルト・ハウス

在りし日のオールドソルトハウス【default】

更地にして購入したので土地代しかかかってないが、区画サイズが30*30とそれなりに広く初期シムの持たざる者共には、中々の出費だった。

今はプレハブ小屋に最低限の設備を設置して生活しているが、最低価格の家具でも手元にはほぼ残らない。

 

・ノリで追加した犬(ケルベロス)猫(オルトロス)。

オルちゃん

ケルちゃん

撮影した時はフードボウルに手動で給餌していたが、腐って臭い出したので自動給餌に変更した。(20*2→250*2シムオリオンくらいの出費)

 

更に散歩代行費用。

朋美ママとオルちゃん

60+チップ100シムオリオンが毎日かかる。

1シムオリオン=100円くらいって想像してるんだけど、犬に毎日16,000円はセレブかよ。

というかケルちゃん、朋美ママの方が嬉しそう…なんでや。

 

こちらは言わずと知れた「LittleMsSam」氏の「Dog Walker & Dog Jogger」という優れたMODです。

https://www.curseforge.com/sims4/mods/dog-walker-dog-jogger

スマホから中央のカテゴリを選択すると、「散歩代行を頼む」という項目が現れるのでそれを選ぶだけで実行できる。

 

プレイ中のデータに存在するシムがリストアップされるので、誰でも良いので1人選択する。

しばらくするとプレイ中のエリアに選択したシムが現れ、どのワンコを散歩させるかのリストが表示されるので選択する。

するとワンコのそばまで歩いてきて散歩代行をしてくれる。

終われば玄関まで来てリードを外して帰っていく。

 

ちなみに同時に複数のワンコを散歩させたい場合も対応していて、ワンコ1匹に対して1人を割り当てる事で何人でも呼べる。

費用は1人に対して60シムオリオン。

チップは任意で払う事が出来、友好度が上がる。

 

シムズの散歩は3時間ほどかけないと満足しない狂った仕様なので、「犬は好きだけど…」といったプレイヤーには必須級の神MODなんじゃないかと勝手に思ってる。

 

リアルでもシムズでも時間とカネに余裕があって、計画性のある人しかペットを飼っちゃいけないのだと教えてくれる、教育的ゲーム。

 

スパイス マーケットは素敵な場所

支部の第一拠点となったオールド・ソルト・ハウスはスパイスマーケットの一等地な事もあり、直で「フリーマーケット」や「スパイスフェスティバル」に行ける。

景観もなかなかに良く人もたくさん集まってくる。

ノアくん

バチギレアッシュちゃん

初期プレイ世帯の11人姉妹から3人も遊びに来てました、かわいい。

眺めてるだけで時間が過ぎていく…現実逃避には良い場所だ。
先の見えない今は特に輝いて見える。


地道に稼ぐしかない

とりあえず

「金の木は使わない」

「絵画などの強い金策は1日一回まで」

「キャリア収入をメインにする」

「世帯に迎える時に入るお金は全て破棄する」

緩い縛りでプレイする。

 

シムズは副業が強すぎるんだよね…。

現実だったらどこかに勤めて一定の賃金でやりくりする家庭が大多数なのに、簡単に億万長者になれすぎ。

夢はあるけど、遊んでる内にシムズは不便な方が面白い事に気付いてくる。

プレイヤーの娯楽の為に極貧生活を強いられる哀れなシムたち。

 

集める蔵は「正気でない」がボディビルダー

たかしはエリートなのでビジネス。グループ会社会長を目指してもらう。

論理学をがんばって上げるたかし

たかし、シムズ教の柱となれ

ティーンの神父は早期卒業を目指して頑張ってもらう。

カッパデール城

地図で見ると連立式天守に見えるが、近くに来ると謎の建造物、それがカッパデール高校。

水堀と鉄城門、四方の櫓と桝形もあるので防御力が高く生徒も安心。

ふざけた外観だが、雪の無い時期は中庭がそれなりに綺麗。
施設も充実しているので、ここに住んだ方がいい生活ができる

初手ナンパ

初登校初行動がナンパとは…たいしたものですね。

それにわざわざ校長の娘を選ぶとは、チア部というのもバランスが良い。

それにしてもギリギリの生活だというのに緊張感を感じさせないのは、”子は親(当ブログのMK)に似る”というほかない。

休み時間の度に女の子に引き寄せられてんな神父。

授業中にスマホ止めなさいよ、思い出して恥ずかしいでしょうが。

堂々とサボりだす末っ子。マヌケ特質の影響なのか知らんけど救われた。

 

この日はキャリデーだった。

講堂、このころは普通の建築をしていた。

シャワーもあってデフォよりは使いやすい講堂。
シムズ初めて初週に作った建造物で、人間の理性がまだ残っている。

満足そうな神父

タスク終わらせたら、即トイレ。
自由過ぎるだろ、真似するの止めてもらっていいっすか(恐怖)

なんで学生時代の素行の悪さがシムに反映されてるんだよ怖い。

真面目に話聞いてるのかわいい。

ここだけチーズ牛丼の匂いがする。

土曜日のプロム。

神父すぐ片思いするのなんなんだよ…。

アグネス婆さんにも片思いしてたぞ。

 

人海戦術

古の伝統に則り人口を増やして金銭難に対処するよ。

にぎやかになってよし

冬祭りの不法侵入者ファーザーウィンターこと「クレメント フロスト」と

バチギレ老婆こと「アグネスクランプルボトム」と従妹の「アガサ クランプルボトム」をシムズ教に向かい入れたよ。

詳細は前回の記事

pleasesaveme.hatenablog.com

いろいろあったけど

常時怒りムードレット

ありがとうございます!

ありがとうございます!

赤ゲージになる前に、「怒りムード+2」以上くらいのムードレットを与えれば友好度を上げられるので、ゴリ押しで仲良くなったよ(1敗してリセットしてる)。

アグネスさん・アガサさん共に友好度はほぼ最大なんだけど、こういう世帯に存在しない特殊シムは「世帯に向かい入れる」事が出来ないみたい。

MCCCを使って世帯に向かい入れたよ。

空白になった役割には、彼女たちが補充される様になっているらしい。

それでもちょっとバグが不安だったので世帯管理画面を開くと

なんだこれは…

犬…?犬じゃない…人?

クダギツネとか妖怪の類だろこれ…

タイミング的に因果関係ありそうだけど、気味が悪いので削除しておいた。

再現性が無いことを祈りたい、R.I.P.成仏せよ。

 

彼らの幸先に暗雲立ち込めた気がするが…力強く生きよ!

アサイラムチャレンジではない。

 

 

 

チュートリアルやる

次回からは、サエモンスキー支部は一旦置いておいて

シナリオ「街の新人をやっていくよ。

 

「やりたい」感情が暴走してシムズを始めて3か月、初心者が通るべき道を飛ばして好き勝手やってきた。

それに伴って本来楽しめた事を楽しめてない気がするし、チュートリアルが抜けた事で致命的欠陥に遭遇する可能性がないでもない。

 

という理由でシナリオは楽しみながら学べて丁度いいかなと。

 

主人公のファラーちゃん

ANDY氏のファラー王

原型つよめのファラー王

ANDYメイクのファラー王

あばら家で料理するファラー王

遠くでも目立つファラー王

脱いでも力強いのがファラー王

 

 

 

皆様、良きシムズライフを!

シ ム ズ 教 万 歳!

 

 

 

#TheSims4 #シムズ4